着物の丸洗い、しみ抜き、洗い張り、紋入れなどをお取次いたします。
[ 着物のお手入れ知識 ]
- 絹の手入れの仕方
絹はカビやすい、生地が縮む、シワになりやすい、すれを起こしやすいなどの特徴があります。お手入れは専門家にご相談ください。 - シミがついてもあわてて擦ってはいけません
擦ると生地に”すれ”ができたり、汚れが折り目に入ったりします。基本的に水性のシミは水性の溶剤で、油性のシミは油性の溶剤で落としますが、できれば触らずに専門家にご相談ください。 - ガード加工をしておけば汚れても安心
汚れてしまってからでは大変です。ガード加工をおすすめします。タンスに眠っているきもの・帯・毛皮・スーツ・ドレスなど天然素材ならすべてに効果があります。 - 着る前の手入れ
着用前日にはシワのばしのため、ハンガーに掛けて置きましょう。きついシワにはアイロンがけをしますが、
1.スチームは使わない(絹は湿気に弱い)
2.アイロンでこすらない(生地にてりがでるため)
3.金箔や刺しゅうの上にアイロンあてないように注意してください - 着た後の手入れ
きものハンガーなどに掛けて風を通します。シミやファンデーションによる衿の汚れなど全体をチェック、汗をかいた時などは特に気をつけてください - 正しい保管方法を知ってください
きものは湿気をきらい風通しを喜びます。春秋の湿気の少なく、よく晴れた日に「かげ干し」して風を通してください(昔から「虫干し」と呼ばれています)。
また、防虫剤ですが、絹のきものはウールほど防虫剤を必要としません。きものに直接置かず、引出しの隅に置くようにしてください。
お気軽にお問い合わせください。0166-52-3550受付時間 8:30-17:30 [ 日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。